隣のアルファロメオスパイダーsr4さんのブログ

思い立って25年前の中古車アルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェ・シリーズ4を購入したのでありのままの日常や体験を綴ります。

全塗装をすると幾らになるのか?

中古市場を見る限りでは、アルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェ(SR4)は5色がメインでした。

  • レッド
  • ブラック
  • グリーン
  • シルバー
  • ホワイト

全塗装を施してある車だと備考に 60万円かけて全塗装済み などと書いてあり「割高で高いなー」と思っていて、この間故障した時に購入店で塗装の話をしたら

ウチなら好きな色に35万円でできますよ

と言われ衝撃を受けました。いや、それでも高いのですけどね。 下記のデュエットの色がカッコいいなーと思っていたので、レッドではなくネイビーに塗り直してもらうのもいいなと思っていたり。 内装がブラックだからネイビーが引き立っているかもしれなく、タン色のシートや内装と合うかどうか。

f:id:alfaspider115:20170619014810j:plain

とはいったものの、35万円というのはそれなりのお金なので、5年くらいは何か特別収入でもない限り無理そう。 維持費がどれくらいかかるか次第で、スパイダーを手放さざるを得なくなるかもしれないですし、淡い夢を抱いて人生の楽しみの一つとしておこう。

スピードメーター不調の悪夢が再び

修理から帰ってきてすぐ発生してしまいました。

発生時のシチュエーション

高速道路を2時間ほど運転して、1時間ほど停車後発生しました。あのピョコピョコ動作は不動の前のあがきだったのか・・・(笑) 以前に発生した時も同じような晴れた天候で2時間程度の運転後でしたので、共通性が考えられます。

  • 午前〜午後にかけて2時間ほど走る
    • 夕方くらい不動ときどき動作
  • 翌日のお昼くらい動作どきどき不動?
  • 翌々日の夜すこぶる快調不動なし
    • ぴょこぴょこ動作もなく前と同じく「ぐうぅうー」とメーターが伸びていく感じ
    • 信号で停止するとメーターの電気とバッテリーメーターに明るさに変わりがかわる
      • ブレーキを踏むとカチカチ音がするので電力系に影響してそう
        • ブレーキしたらブレーキランプつくからとうぜんか
      • これが電源供給周りの仕組みなのかな
      • 購入店のメカニックさんが言っていたエンジン用のファンが回り出したりして電気が足りなくなる状態に近い?
  • さらに翌々日の夜に試乗
    • メーターの動き方もぴょこぴょこ感はなく体感的な速度とあった滑らかな動き
    • エンジンの点火した時や走り心地も好調を維持
  • 1週間経った週末に出かけた時に再現…
    • 動いたり動かなかったりが頻繁に起こります
    • 30分を超えるくらいの旅にでかけると発生しやすい?

f:id:alfaspider115:20170619232941j:plain

翌々日のすこぶる快調時のメーター。天気みたいで微妙だ・・・

ご機嫌があるみたいというのが、まさにイタ車っぽい。

メーター不動について専門店に問い合わせてみました

旧型のスパイダーをはじめ、アルファロメオを専門に扱っているショップに修理対応の問い合わせをしたら、現象に対して所見の見極め方法を教えてくれました。

115スパイダーのATのスピードメーター不良にありがちらしく、スピードメーターセンサーのパルス信号が届いているかどうか?というのが、ひとつ目の切り分け方だそうです。

この切り分けで大きな差があり、センサー不良となってしまうと海外を含め代替えのパーツが市場に出回らなくなって問い合わせた店舗では修理ができないそうです。そもそも部品がなく部品取りの中古品もでてこなくなってきるので、かなり絶望的な状況。

スピードメーターのみの不良ならメーター屋さんに検査・修理をだして、再現すれば修理をしてくださるけど、再現性がないのがこの現象の特徴でやっかいだそうです。また、センサー不良の場合は気まぐれがいつかピタッと不動のままになるというのが定番だそうです。

わかったこと

ひとまず、スパイダー115 ATの鬼門だということわかりました。15年前と25年前ではさらに消耗品系の部品はきつい状況になっているようです。 ポジティブに考えると、今のこの時期に乗れたということで、あと10年後だったら乗るチャンスもなくなっていたかもしれません。 また、世界的にインターネットのパイが浸透し、お店屋さんから消費者まで気軽に売買ができる状況になって、部品と出会える確率も10年前よりやりやすくなっています。

もう少し、様子を見てみて、専門家の力もかりて部品交換でなんとか対応できないかを模索してみようと思います。

2017/07/20 追記

alfaspider115.hatenablog.jp

ついに交換部品の入手先を探しあてたのでフォローエントリーを書きました。

アルファスパイダー115 sr4を中古で購入して1ヶ月も経たないうちに故障した 〜帰還編〜

f:id:alfaspider115:20170619010010j:plain

修理が完了したということで、車を取りに行きました。

着くとエンジンルームがオープンされた状態で、今回お願いした内容について説明いただきました。

主に

  • メーター不動がたま起こる
  • オルタネイター不良と思われるエンジンが点火しない

の2点でオルタネイターを交換後はバッテリー供給の電圧が瞬間的に落ちる現象は見られなくなったという修理・点検説明を受け、機構の説明やオルタネイターから直接測定する為の線をだしておいたという説明をいただきました。

エンジンを何度か始動していただき、壊れる直前のセルを回した音の違和感もなくなっていました。

スピードメーター不動は再現できず*1手付かずでしたが、販売店の方とメカニックの方の対応はすごくよかったので、距離は遠いのですがまた利用したり相談にのって欲しいと思いました。

高速道路で帰る

前周に高速道路で車が吹っ飛んだニュースをみていただけに、エンジンから火がでたらどうしよう、高速道路でまた止まってしまったらどうしよう。と不安を持ちながらも、エンジンはすこぶる快調で、高速道路を乗り継ぎ2時間ほどの旅から無事帰宅できました。

スピードは70km〜80kmくらいでノロノロ走っており、一度だけトラックを追い越したくらいで、左車線といえどみなさんの邪魔になっていたではないでしょうか・・・

スピードメーター

オルタネイターを変えたからか、60kmくらいまでの針の動き方がかわって、ピョコピョコと忙しく動くようになりました。 針が軽くなったというか挙動不審というか・・・

高速道路で一定の速度で走っていると安定するのですが、一般道では「こんなにも安定しないものか」というくらいでしたので、メーターに不安を感じさせられました。

まとめ

今回の出来事で自分の心の弱さがよくわかりました。 スリルを味わうというのも醍醐味のひとつなんでしょうか?オイル系やハイドロリック系の故障がきたら、目が眩んでしまいそうです。 まだ、「壊れるのがふつう」というアルファスパイダー115との付き合い方をどうしていこうか悩んでいます。

これは購入後にありがちな洗礼と受け取って、がんばっていきたいと思います!

*1:「再現性がない」これが一番やっかいですね

アルファスパイダー115 sr4を中古で購入して1ヶ月も経たないうちに故障した 〜修理完了編〜

2週間ほどで修理完了となりました。

レッカー後の所見ヒアリング

1週間経ったくらいの時に症状の再現性や所見はどうだったか?を電話で確認しました。

レッカー入庫時に説明したとおりの再現性があり、やはり給電系統のトラブルっぽく、測定器で暫く測ると瞬間的に供給?が落ちて(瞬間停電みたいな感じ)、私が伝えたとおりのオルタネイター(ダイナモ・発電機)問題の疑いがあるので、取り換えます。ということ。部品の取寄せに時間がかかりそうなので、暫く時間をもらいたい。との回答がありました。

その他、納車後気になった点も伝えたら、併せて点検・対応くださることになりました。

費用負担の調整

初期不良対応でお願いしたが、本来なら有償対応のところですが、そこは交渉というか1ヶ月未満での症状で納車点検・部品交換対象として気づけなかった点ということで、整備は無償前提で、部品代は私負担か折半か店負担するかなど要相談でということになりました。

高すぎる部品ではないけど安くもないので、市場価格がどんな感じで供給されているか調べました。

購入経路

このあたりで入手できることがわかりました。

業務販売専門ルートなどがあるのかもしれませんが、私が突き止めた事情でいうと リビルド品新品 の二つがあります。アルファロメオクラシックカー専門販売店には問いあわせしていませんが、お値段が高そうなイメージです。

Yahooオークション出品も悪くはなさそう。

次に、海外のアルファロメオクラシックカー専門パーツショップです。

調べてみた限り、このイギリスのショップが一番よさそうで、別途エントリーで パーツ輸入検討 という内容で紹介しようかなと思っています。

www.alfaholics.com

リビルドと互換部品新品

オルタネイターは発電しバッテリーに電源を供給します。 メーカーが製造していないっぽく、リビルドか互換品かになります。仮にメーカー製造純正新品が取寄せ可能だとしてもすごく高そうなので、予算的に無理ですが・・・

www.alfaholics.com

価格:£90(約13,000円)

リビルド品は純正の部品をバラバラにして掃除したり老朽化した内部部品を交換し組み上げたもので、新品同様に動くことが保証されたものです。 中古品の使い回しではありません。パソコンの再生備品に似ていますね。

www.alfaholics.com

This is a new unit and features a built in voltage regulator for simplified fitting and wiring, only two cables to fit!

Rated at 65 amps at 3000 rpm but produces a 75 amps at 3500 rpm and 84 amps peak at 6000 rpm so this offers a useful upgrade over the original equipment Alfa alternator.

価格:£125(約18,000円)

スパイダーにあった設計をしたアップグレード品の新品扱いです。リビルド品と違い値段も若干高いですが、市場価格で言えばかなり安いです。 回転数によって出力が変わるのがどういいのか機械の仕組みは理解はできませんが、このショップが新設計で売っているというのは強い後押しとなります。

市場的のリビルド品の価格

大体世界市場なら2万円くらい。日本なら5万円前後がオルタネイターの市場価格っぽい。日本で安いところだとYahooオークションで4万円前半でした。 ちなみに、ロードアシスタント直後に近場のアルファスパイダーを取り扱っている店にレッカー入庫でオルタネイターを交換した場合の価格の概算を聞いた時は「リビルド品 5万円〜、作業工賃3万〜で、たぶん10万円くらいですよ」とのこと。

修理完了確認のヒアリング

前回の電話から1週間程度経った、入庫から2週間経ったところに電話で一報をいれると、部品交換完了&追加の気になった点も対応してくださったとのこと。現在は

朝や夕方などエンジンを付けたり試乗して、安定的な電気の供給ができているかの動作確認をしているところで、瞬間的に供給できないという症状も交換後は発生が再現していない

という話を聞き、復帰間近となってきました。 費用の件も先方から申し出があって

保証があったとしても今回のケースなら通常だと整備費と部品費用の発生するところですが、引き渡し間も無い諸症状ということもあり、特別に今回はお店で負担するので次からは有償対応でお願いします。

ということで、なんとレッカーから修理までにかかった費用は0円で済み、取りに行くまでの交通費、帰りのガソリン代や高速代の移動費がかかる程度となりました。

翌週末くらいに引き渡しで受け取りにく予定です。

まとめ

部品代も調べて交渉に備えていたのですが、親切な店で本当によかったです。 整備士さんや営業の方の人柄を含め、購入店選定は大事ですね。

この故障シリーズも次回で最後。帰還編で終わりにできそうです。

追記:書きました

alfaspider115.hatenablog.jp

アルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェの中古市場をウォッチして傾向を把握した

スパイダーを購入するにあたって中古市場を約半年間(ヴローチェsr4購入前の3ヶ月と後3ヶ月)ウォッチして、購入後の体験も踏まえ気づいたことと、今の自分ならこう判断するというのを紹介します。

6ヶ月みた中でBestだと思ったスパイダーの車体と価格

kakaku.com

https://i.gyazo.com/7d04955827c2e0515021b2d77e3886e5.png

なにはともあれ、結局は具体的にどれがお勧めなの?という疑問もあると思いますので、最初に私がウォッチした中で価格・コンディションなど条件面でベストだと感じた車体を紹介します!それは… こちらです!!

購入後2ヶ月後に発見した車体。

現時点ではまだ売れ残っている様子です。もし誰かが私のスパイダーを115万円で買ってくれたら、私がこの車体に乗り換えたいくらいです(笑) 有償保証も別途つけれるそう。今出している修理対応がいまいちだったら本気で考えようかな。

  • 走行距離:43,400km
  • 価格:116万円
  • 駆動:AT

セールスポイント

1991 アルファロメオスパイダー ヴェローチェ D車 左H 禁煙車 A/T 屋内保管車両 弊社管理車両 シリンダーヘッドフルオーバーホール オルタネーター交換済み 整備多数 ガラスコート施工済み ポータブルナビ ワンセグTV セブリングマフラー 外品CDオーディオ スピーカー ETC シート張り替え済み スペアキー

店主より 当店のお客様が大切に使われていたスパイダーです。 オイル下がりの為、昨年シリンダーヘッドフルオーバーホールしました。 オルタネーター、イグニッションコイル、フューエルポンプ等、消耗品は一通り交換してあります。 内装のシートも張替え済みでもとても状態の良いお車です。 屋内保管のため、外装色もくすみはありません。 ガラスコート施工済み。

市場の傾向と分類

では、続いてつらつらと傾向を書き綴っていきます。

まずは市場のレンジ。グレードは一つだけで、基本的にAT/MTの違いだけです。 ただ私の視点で中古市場にあるスパイダー・ヴェローチェsr4を、主に3つのレンジに分けてみました。

  • 外車もしくはアルファロメオの旧車専門に扱っているお店のハイコンディション系
    • 200万円〜300万円内
  • 良くもなく・悪くもないどこか1点ウィークポイントがある決め手にかける系
    • 100万〜150万円
  • 訳あり・もしくはローコンディションレンジで敷居が低い系
    • 100万未満

それぞれ狙いようによっては魅力があり、どの価格帯でも条件がそろえば満足できるのがアルファスパイダーですね。

部品を交換しているか?

掲載時点で消耗品扱いの部品を交換したかどうかは納車後の走行安定性を大きく左右します。 部員交換リストを明記している車は購入の第一候補に入れるべきだと思います。

100万未満はほとんど部品交換に関して明記がありませんでした。

また、ミラーをクローム(シルバー)またはウッドハンドルに変更してある車は、前オーナーが思い入れやこだわりを持って扱っていた可能性が高く、面倒をみてくださっていた店が引き取って整備後販売しているというケースが多かったように思います。

この2つを狙えば、上物の可能性が高いです。

100万〜150万で部品交換がされている割合は10%〜20%くらいです。この価格帯を初期費用として払えるのであれば、時間をかければ目玉品と出会える可能性があり、コストパフォーマンスは一番あると思います。

200万以上は塗装状態があったり、シート張り替えまでしてある所が多かったです。

シートとダッシュボードに注目

シートのコンディションが悪いと値段が低くなる傾向になっている気がします。 少しだけ値はしますが、海外からシートカバーやシート自身の交換部品が買えるので致命的ではなく、トレードオフの一つに入れてもいいのでは?と思います。シート以外のコンディションもけっこう重要です。

ダッシュボードはひび割れしやすいらしく、交換部品は存在しますが日本市場にはほとんどなく、ヒビが入っていると上物扱いされず、値が下がる傾向にあるように思います。専用のダッシュボードカバーをつけるというのが対応策としてあるようで、エンジン周りの交換部品がされておりひび割れ対策ダッシュボードカバーがされているという、黄金パターンを多く見かけたので、ダッシュボードカバーがあればコンディションをポジティブに考えてもいいかもしれません。(カバーはわざわざ探さないと手に入らないので手が込んでいる可能性が高くなります)

保証はあるか?

150万円までの車にはほとんどついていないことが多いです。購入後1ヶ月程度で諸症状がでることが多いように思いますので、保証は圧倒的なアドバンテージになります。例えば「3000kmまたは3ヶ月間どちらか早い方」というような保証期間となります。保証はつけたくても断られることが多いので、10万円高くなったとしても、安心感として十分元はとれるのではないでしょうか。(車のパーツ交換を自分でできない私のような人ならば)

車の中古保証のことはよく知らなかったのですが、購入店の方が親切に教えてくれました。 一般的には保証付きといっても内容ついては、消耗部品と言われる部品の不具合(例えばオルタネイターやファンベルトのようなもの)は補償対象外になるそう。エンジンはミッションなどの大きな部品が対象で、規約で細かく対象範囲が決められているそうです。メーカーが定めている重要部品保証期間に沿って、中古保証をつけるかどうかの可否を決めているそうです。

お店によっても保証の規定が大きく違うと思うので、購入前に要確認ですね。

走行距離

スパイダーはスピードメーターを交換して利用されているケースもあり、走行距離不明 と表記されていることがあります。これくらいの古さになってくいると、走行距離も大事ですがどれだけ部品交換されたり丁寧な扱いを受けてきたかの方がコンディションに影響するらしく、10,000km程度差なら気にしなくてもいいと思いました。

  • 40,000km〜
    • 付加価値がつく
  • 80,000km〜
    • 標準的
  • 100,000km〜
    • 安さに繋がる

これくらいの単位で値段に影響しているように見えました。本当に40,000km台なの?と疑心暗鬼になります。数千円で距離偽装(交換履歴)がないかをチェックしてくれる車団体が存在しているので、そちらを利用してもいいでしょう。

JAAI 走行メーター管理システムについて

中古車業界の健全な発展と消費者保護の観点から、日本オートオークション協議会が開発したシステムで、オークション会場に出品された中古車の走行距離のデータを蓄積し、データベースとして集中管理  することにより、オークションに出品される中古車から走行メーターに関する不正車輌を排除することを通じ、不正行為を未然に防止することを目的としています。

塗装

オリジナルはポジティブ要素ではありません。赤は特に塗装にダメージを受けやすく、オリジナルだとコンディションがよくない傾向にあるかもしれません。 全塗装済み というのがプレミア感がでます。私のスパイダーは塗装状態が良くないほう*1なので、塗装が綺麗なスパイダーはいいなぁと思ってしまいます。

塗装代金はかなり高いらしいので、塗装状態や凹みや傷は値段に直結している印象がありました。

AT/MT

ATが3割、MTが7割くらいのバランスな気がします。2対8にはならず、時によっては4対6に近い方感覚値です。 値段はどちらでもかわりません。

幌交換をしているショップがあり、5万〜10万程度で交換できるので、幌がボロくても新品に交換するくらいの勢いでもいいかもしれません。私の幌は交換済みで綺麗な方と言われましたが、スクリーンに若干曇りがあり、自分で拭いた時かもしれないですが、かすかなこすり傷があります。

また、折り目もわりとすぐついてしまうので、購入時の幌の状態より機関系がしっかりしているかを重視した方がいいのでは?と思いました。

まとめ

づらづらと綴ってしまいましたが、個人的には150万くらいの部品交換済み、ワンオーナー、ウッドステアリング交換済みあたりしてある車体があれば狙い目で、即問い合わせで現物を見学させてもらいにいくというのがいいのではないでしょうか。

あまり、参考になるかわかりませんが、台数自体も少ないのでいい出逢いがあるといいですね!乗った時のエクスペリエンスは最高なので、きっと購入しても後悔はしないと思います。

*1:これはトレードオフで納得した上で購入した

アルファスパイダー115 sr4を中古で購入して1ヶ月も経たないうちに故障した 〜レッカー故障入庫編〜

f:id:alfaspider115:20170603012632j:plain

2日目のレッカー故障入庫編となります。

昨日は「エンジンがかからなくなくなってしまい、手押しで自宅車庫まで運んでもらい、指定日にレッカーで修理工場まで運んでもらうことになりました」というのが、ハイライトでした。

alfaspider115.hatenablog.jp

翌朝、購入店に相談すると受入れしてくれるということで、さっそく保険会社にレッカー手配をお願いしたら1時間以内に到着可能とのことで、100km程度離れているところまでレッカー移動の旅がはじまります。

前日からの引き継ぎで、「1人だと大変だと聞いたので2人で来ました」とのこと。2人で工賃が高くなるのか?までは聞きませんでしたが、「100km弱の指定の場所にレッカーしても無料範囲で収まる見込みです」とだけ教えてくれました。

まずは、レッカー車で近くの営業所まで運び、そこからキャリアカーで運んでくれることに。

  1. 一応エンジンがかからないかを確認
  2. かからなかったので車庫から手押しで出す
  3. 再度バッテリーのジャンプスターターを試しエンジンがかからないかちぇっ気宇
  4. エンジンなんとかかかってを数十メートルの距離のレッカー車前までハンドル操作で移動(すごい楽だ!!)
  5. タイヤに紐を結びつけ
  6. 車の傷チェック
  7. 確認サイン
  8. 1人はレッカー車運転、もう1人は原付バイクでレッカー車の後ろについて車道を走行

1日目の苦労はなんだったんだ?というくらいスムーズに進み、レッカーに乗せる時も底をすらないように、前向きか後ろ向きかもしっかり判断して対応してくれました。

入庫までの流れ

  • 9時00分:購入店に相談
  • 9時10分:保険会社に手配
  • 10時00時:レッカー作業開始
  • 10時30分:レッカー見送り
  • 13時30分:購入店から入庫完了の連絡あり

保険会社からは当日特に連絡もなく、数日経っても請求の話しもなにもないのでこれでインシデント完了なのだろうか?とあっさり過ぎて書くこともないくらいです。陸送してもらった時は3万くらいかかったので、負担額にびびってましたが、0円でよかった。

まとめ

レッカー車は高速代も含みで15万円までということだったので、150km〜180kmくらいまではいけるそう。

今回わかったこととして、街中で車の調子が悪いと思ったら、レッカーを呼んだ方が良いということ。無理に動かすと連鎖的に部品が壊れる可能性も高く、車の寿命が縮まったり修理代が余計にかかってしまう事に繋がります。

入庫後の修理対応編は修理完了後にまた書きたいと思います。

追記:書きました

alfaspider115.hatenablog.jp

アルファスパイダー115 sr4を中古で購入して1ヶ月も経たないうちに故障した 〜故障発生時編〜

f:id:alfaspider115:20170527172839j:plain

夜に所用で出かけようとして数十メートル進んで異常を感じて車のエンジンを切ったら故障しました。 さっそく自動車保険のロードサービスを利用しました。

故障発生までの経緯

エンジンのセルを回す時のエンジンかかる時のタイミングとかかる直前の音が気になっていました。 数メートル走り、オーディオの電源が切れました。購入後すぐに1度だけ発生した現象です。

その時は一度エンジンを切ってもう一度エンジンをかけたらついたので、同じ要領で試してもエンジンがかかりません。 駐車した時にバッテリーをけっこう使ってしまっていたのかな?と思いきや、そうではなかったというのは後ほど書きます。

保険屋さんに連絡

電話をかけると、自動ガイダンスにしたがって、2つの選択を求められました

  • SMSを使ったやりとりを自分で出来る方は1番
  • 直接オペレータとやりとりしたい人は2番

でした。私は1番を選ぶと、SMSが届いたのでURLにアクセスすると位置情報が保険会社に通知され、電話が2〜3分でかかってきました。

1度目オペレータからの電話

「あっ、これCMでみるやつ。」と、そのプロセスを楽しんでいて、まず現象を伝えました。

そうすると

レッカー車を向かうように手配します。JAF会員のかたは専用のレッカーサービスを手配できますが入っていますか?場所の目印、車の色を教えてください。

と聞かれたのですが、入っていなかったので保険会社定型のレッカーサービス車を手配してくれ、場所情報を伝えました。

ロードサービスに向かう担当者さんに連絡をして、何分くらいで着くか確認後折り返しもう一度連絡します。

と言われたので待っていると、5分くらい電話がありました。

2度目オペレータからの電話

40分後くらいになりそうです。予定時間のxx時xx分にお客様が車にいなくて、ロードサービスに向かう担当者の待ちが発生した場合料金が発生することがあります。近くまで行きましたらドライバーが直接連絡をします。

と告知を受けました。

ドライバーから電話があり「あと10分ほどでつけそうです」と予定よりも30分ほど早く着きました。 到着予定時間はオペレーター情報と実態は違うことがあるようです。

ドライバーさんによると、私の自宅から車で5〜10分くらいの所に勤務先があるそうで、すごく近いそうです。

ロードサービス担当者到着後の対応

現象を改めて伝えました。

  1. バッテリーに測定器をつなぎ、電圧?を測定し下がっていることを確認
  2. ジャッキをバッテリーにつなぎ、エンジンを回すように指示
    • エンジンを繋いだ状態で測定器をつなぎ電圧?を測る
    • しかしあがってこない
  3. バッテリー異常ではなく、オイルネイター(発電機?ダイナモ?)の異常ではなはないかと伝えられる
  4. このままだとエンジンが切れるはずです。と言われる。
    • 計測器の電気の光り方が弱いことからそれがわかる
    • ブレーキを踏んでも落ちるらしい
  5. エンジンをとめ、レッカーして整備工場に持ち込むことを推奨される
    • このままだとエンジンがまたかからなくなるし移動もできないはずなので。

そして、故障車となりレッカー行きです。。。

レッカー対応をどうするか

ここでも二つの選択肢を求められました。

  • 夜間なので一度預かりして翌日に指定の工場に運ぶ
  • 自宅の駐車場に手押しで運ぶ

手押し!?と、まさかの提案にびっくりしたのですが、担当者さん人で動かせるようです。 そして、もう1個提案が。

  • 今日は自宅の駐車場に移動させて後日、2次配送という形でレッカーで指定の工場に運ぶ

というものです。これは任意の日と時間で後日調整ができ、指定の15万円分(約150km移動)を合算でできるとのこと。 ここは一度作戦立てしたいので、自宅の機械式駐車場にいれてもらうことにしました。

手押しで移動

私が運転席に乗り、担当者さんが手で押すことに。 キーをさしてエンジンを直前の位置までキーを回すことで、ニュートラルにオートマのシフトを移動させます。 そうすることで、手で押せる状態になるそうです。

ひとつ、「えっ?車ってそんな仕組みなの?」とびっくりすることがありました。 ブレーキを踏んでも効かないんです。ブレーキ踏んでいるのに車が押されて進んでいくんです。エンジンをかけていないとブレーキは利かないそうです。 勢いあまってぶつからないように、パーキングレバーで車を止めるというが手押し時のやりかただそうです。

ハンドル操作をしながら機械式駐車場まで5分ほど?で到達したのですが、機械式駐車場の段差になっている所でなかなか段差を超えられず、がんばってもらっていたところに、同じマンションの住民の方の車が到着し、声をかけて手伝ってくれました。

そうすると、やすやすと車は動きばっちりと台の上に移動することができました。 2010年代も終わろうとするころに、まさか車を手で押す体験がくるとは思ってもいなかったのでしょう。笑顔で手伝ってくれたのは強く心に残りました。

実は、一度カードキー操作でエラーになってしまったのですが、入庫時にセンサー検知で人が入ったことがわかったので、エラーとなったので、一度外に出して、キャンセル操作をしてからもう一度いれ、無事にカードキー操作ができることになりました。

普段と違う状況だとなかなか気づきにくいトラップ(事故をなくすための配慮で機械式駐車場のメーカー素晴らしい!)でしたが、手伝ってくれた住民の方のきづきがあって、アドバイスしてくださって感謝のかぎりでした。

当日最後の対応

ロードサービス担当者さん

ロードサービス担当者さんから疑問があれば質問を受けますと、言われ今後の流れと料金部分のことを確認し、ロードサービス&レッカーについては0円で済みそうな見込みでしたので、紙にサインをしてそこでお別れ。後ほど保険会社さんから連絡がある または 連絡して、2次配送について日程決めてくださいとのこと。基本的には期限はないので翌日でなくても構わないということを言われました。

保険会社さんのオペレータ

電話がかかってきました。 当日最後に対応してくださったオペレータさんはハキハキ系で、

配送先が決まれば連絡ください。また疑問があればどうぞ。

と言ってくださったので、料金面と回数だけ確認。150kmまで大丈夫らしいので、120km程度離れている購入店へ配送を視野に入れることができました。故障が起こることに条件面を上限に都度無償で対応できるとのことで、合算や回数制限がなくて安心しました。

まとめ

当日は、自分でも故障という場にでくわしても、意外と冷静でいられたことにびっくりです。 またロードサービスの条件がいいところに入るべきだなと、つくづく感じた一日でした。

無事元気になって戻ってきて欲しい!! 明日、購入店に相談してから、複数整備店に簡易見積もり電話をしてどこにレッカーするかは決めたいと思います。

故障入庫編へ続きます。

alfaspider115.hatenablog.jp