隣のアルファロメオスパイダーsr4さんのブログ

思い立って25年前の中古車アルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェ・シリーズ4を購入したのでありのままの日常や体験を綴ります。

エンジンのかかり具合で春を感じる

f:id:alfaspider115:20220320183316j:plain

週末の乗り出しでセルを回してエンジンをかけても「キュルキュル」と言わず、すぐに点火するくらい暖かくなってきましたね。 オープンにしてドライブしたりお出かけを何度かしました。

近所のショッピングセンターに所用で出かけた際、ちょうど停めたかったエレベータ口にシルバーのsr4スパイダーを見かけたので横付けしてしまいました・・・

私が戻ってきた時にはまだ移動されていなかったので、たぶん気づかれていなかったと思われます。

車のコンディションはというと、バッチリで不安な所はありません。 世界情勢のもこともあり満タンで給油もしてみました。

仮に1.5倍になったとしてもそれほど走行距離を走るわけではないのでいいんですけど、パーツとかモノの輸入の方が気になりますね。 こうやって、のほほんとスパイダーに乗れていることに感謝をしたい。

川沿いの桜も開花してきたので、お花見ドライブも行きたいです。

また保険更新の時期がやってきました

f:id:alfaspider115:20220220144433j:plain

早いものでスパイダーを購入してまもなく丸5年。

購入から全く事故なく過ごしたので来年は12等級のようです。

忘れずに早割の更新をして、料率は 9-1-9-3 で合計 22でした。 去年と同じ程度の料率で国産車と変わらないレベルです。 いや、むしろ低かったりするかも。

値段は昨年より1000円程度安くなりました。

ネット型保険はすごいですね。 ほぼ同条件で半額くらいですので。

シュワラスターのマンハッタンゴールドを古い塗装の旧車に使ってみました

f:id:alfaspider115:20220207203713j:plain

シュアラスターのマンハッタンゴールドを購入して、正月明けの初洗車後にワックスをかけてみました。

拭き取りクロスは細かい繊維が舞って大変なことになりました。 ボディにも付着してこれはちょっと失敗だったなぁと…

1枚ずつの使い切りのシートの方が使い勝手が良さそうです。 鏡面仕立てにする仕上げクロスはいい感じでした。

最後の仕上げで綺麗に拭き残しもなく艶よく拭けました。 綺麗な拭き取りこそ洗車やワックスがけの真髄っぽい気がするので、気持ちよくできてよかったです。

いつも洗車をするとバックスクリーンも手入れをしていますが、今回は洗車するまでの期間が長かったので、随分と曇ってしまっていました。プラスチッククリーナーを使って曇りを綺麗に取り除いてあげて透明な状態を取り戻すことができました。

使い切ってしまったので、また前回と同じ「ソフト99 プラスチッククリーナー」を買い増そうと思います。

さて、ワンランク上のマンハッタンゴールドにした効果はどうかというと、そこまで劇的な違いは感じられなかったものの、パサパサだったインパクトより塗りやすさと伸びがよく古い塗装に艶出しをしてくれて、満足することができました。

千円程度の差であれば量もそれなりにありますし、マンハッタンゴールドを選べばよさそうです。

あと数年保持することができて、廃車になるまで乗り続けようという境地まで到達できれば全塗装するという野望も実行できるかもしれません。

飽きることない、いい車ですね。

ワックスの作業途中と結果

f:id:alfaspider115:20220207203738j:plain
雑にワックスを塗りたくりました

f:id:alfaspider115:20220207203815j:plain
ワックス後夕暮れのドライブにて

f:id:alfaspider115:20220207210523j:plain
ドライブにきたのは自然豊かで好きなスポットです

2022/02/08 追記

この記事を書いたあと、なんとなくシュワラスターのHPを見ていて使い方を間違っていることに気づきました。

www.surluster.jp

スポンジ 🧽 を軽く水に濡らしてから絞ったあと、押しつけて90度にスポンジを回すとのこと。 全く水に濡らして無かったからか、粉っぽいなと思っていたんですよね…

そうすると溶ける感じでワックスは伸びるはずなので、写真のようなワックスの固形が見えるような感じにはならないはず。

学びとして次回から気をつけよう。

オイル交換とバッテリーチャージのメンテナンスをしてもらった

f:id:alfaspider115:20220129210130j:plain

早いモノでもう1年の1/12が終わろうとしていますね。

年末にオイル交換をしてもらうと思っていたんですけど、なかなか予定があわず今日まで引っ張ってしまいました。

そして、年が明けてから洗車と新しいシュワラスターのマンハッタンゴールドというワックスをかけようと計画していたのに、オミクロン株の流行の影響もあって予定が狂って気づけば月末です。

そして、年末の買い出し依頼スパイダーに乗っていない事にきづき、3週間くらい乗っていなくてやばいかな… という感覚が1ヶ月経っていたという悲しさ。はい、バッテリーがあがってしまいました。

ということで、ガラージュ・ド・リュミーエルさんにオイル交換を兼ねて伺わせていただきました。

ロードサービスを利用しバッテリーチャージ

慣れたもので保険のサービスセンターに連絡して手続きをし(3分程度のやりとり)、自宅から15分範囲内にレッカーサービスの会社がきてくれることに。

今日のサービスマンの方は手際は良くなかったけど、さくっとバッテリーチャージをしてくださいました。そのままの足でガラージュさんまで向かいました。

チャージ後のアイドリング時のバッテリーの数値は13.2だそうで理想的な13.4から13.6に届いていなく、オルタネイターが弱くなっているかもとロードサービスのサービスマンの方から指摘され、「経過観察中です」と返答しておきました。

オイル交換

到着してすぐに作業に着手してくださいました。 まずオイル交換の準備を。オイル抜きの前にバッテリーの高速充電機を繋げて開始。

いつものTOTALの20W50の鉱物油を6本使ってオイルの入れ替えをしてくださったのですが、コロナ禍の影響がオイルにも出ていることを教えてくださいました。

TOTALはフランスの会社なのですが、製造ラインに遅れが出ているようで日本の在庫が枯渇しているそうです。国内最後の在庫ロットを纏めてついこのあいだ仕入れたばかりだそうで、これが切れてしまうと代替え品を使わないといけないとう状況だそうです。

フランスでは流通の遅れだけでなく雇用や生産の打ち切りが各社があるようで、大変っぽいです。部品が入ってこない分は自分で自作して対応せざるを得ないとのこと(それが対応できてしまうはすごい…)。

このタイミングで伺えたのはある意味ラッキーでした。半導体をはじめ世界各地でいろんなものが納期に影響が出ているのは知っていましたが、多岐に渡っているなぁと実感しました。イタリアはフランスほどではないらくしフランス車の周辺が大変な状況になっているとのことです。プジョーとかルノーとかはフランス車ですね。アルファロメオはイタリア車です。

それと、最近このエンジンオイルのボトル形状が変わった*1とのこと。 角の出っ張りがなくなって注ぎやすくなったと言っていました。 見ていたら以前の形状はボッコンボッコンと波打ってましたが、新しい方は牛乳のようには滑らかな注ぎっぷり。

交換前・後の色とエンジン音をチェックしていただきましたが、至って良好とのこと。安心しました。

バッテリー充電

夏頃に遅い梅雨的な頃にバッテリーあがりを起こしてしまったので、約半年ぶりです。 これから今日までは基本的にに2〜3週間おきには最低乗っていました。

冬場の雪がふる季節になってもバッテリーがあがってしまうことがなかったので、ぎりぎりだったかもしれないけど、3週くらいのペースで乗っていればなんとか大丈夫ということはわかりました。

オイル交換時間を含め1時間30分ほど充電し、機械の数値を見てもらい「もう大丈夫くらいな値になっている」ということで充電完了。

また、新しいバッテリーに交換してもいいかもしれないけど、もう少し様子を見てみることにしました。

電気周りの配線

ETCカードリーダーがたまにランプが消え、使えないことがあるので相談してみました。 1DINのパイオニアのデッキを前後に動かすと(USBケーブルで繋げると引っ張られてずれることがある)電源が入ったりきれたりすることがある。と伝えると、「オーディオやシガーソケットから取っているのかもね。それはあまりよくないなぁ」とのこと。

ETCはハンドル後ろのイグニッションから直に繋いで取るべきで、カラムケースをあけて配線チェックをすると時間がかかるということですので、次回の12ヶ月点検時に見ていただくことにしました。

帰路での様子

特に気になることはなく帰ってこれました。

スパイダーを購入直後のオルタネイター交換前の電装系の不安定な時はオーディオが瞬電され切れるという諸症状が数回あったんですけど、今はそのようなことはなく走っている時は安定しているのでまだ様子は見れそうだなという判断を自分でしています。 (つまりバッテリーへ全く供給していないという状況ではないはず)

ひさびさにドライブも兼ねて楽しかったです。

明日にでも洗車やワックスをかけたいなぁと。

スナップショット

f:id:alfaspider115:20220129210810j:plain
狭い空間でやってくださったんですけど、ネジを回してバッテリーを引き出せることを伝え忘れました…

f:id:alfaspider115:20220129210925j:plain
時計がリセットされバッテリーが放電されてしまったこと症状を察しました

f:id:alfaspider115:20220129212416j:plain
二つの器具を使って車体を底上げ

f:id:alfaspider115:20220129211120j:plain
バッテリーを充電中

f:id:alfaspider115:20220129211235j:plain
充電し始めです

f:id:alfaspider115:20220129211316j:plain
アイドリング時の様子

f:id:alfaspider115:20220129211404j:plain
帰宅後駐車場前にてエンジンファンが唸るとバッテリー数値が瞬間的に落ち込みます

2022/02/01 追記

そういえば、オイル交換をして貰っている時に、こういう状況が続けば一次的にアメリカ産の同質のオイルも検討範囲に入ってくるかもね。って言っていたことを思い出し、少し調べてみました。

シェンブロンというブランドの鉱物油20w50が1ダースで、10,000円を切るこのオイルを使っているユーザをちらほら見かけました。 悪くはなさうなんだけど、やっぱブランドイメージなのかな。よくわからん...

半年で6Lくらいなので、なんとでもなるかなと気楽に考えていると後で痛い目をみるのかなぁ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/250267/car/146253/710219/note.aspx

*1:記事トップの写真左側が新形状、右側が旧形状

2021年のふりかえり

f:id:alfaspider115:20211231193838j:plain

2021年はコロナ禍の中、わりと平穏な1年を過ごしたように思います。 故障というような故障もなく、週末に少しだけチョイ乗りするという感じ。

思い出すと1件だけかな。夏場の8月は雨が多かった時のこと。

3週間ほどスパイダーに乗らない日が続き、久々にエンジンをかけたらバッテリーが上がってしまったということがありました。手慣れたものでロードサービスを手配しバッテリーチャージをしてもらいました。いつもなら1時間ほどドライブにでかけてバッテリーを回復させようと思ったんですけど、ガラージュさんに相談したら「充電をきちんとした方がいいよ。持ってきてくれたら対応するから」と言っていただき、持ち込みました。

専用の機械をバッテリーに繋ぎ急速充電で2時間ほど給電。バッテリーはボッシュのSilver Xというやつを使っておりバッテリーの故障ではないような初見でした。「普通ならバッテリーがあがるほどの期間じゃないので、エンジンを切っている間何か電気が流れてしまっているか、オルタネーターの出力不足かもね。」とのこと。

出力レベルを測ってもらったんですけど、ギリギリレベル。ひとまず様子を見てみましょうということになりました。

それから、4ヶ月間ほど過ぎて1週間から2週間に1度くらいの頻度でちょいノリしてますが、1度もバッテリーはあがっていないので、ひとまずほっとしています。夏には車の負担も大きいんでしょうね。

時は経ち、最近は寒くなってきたからか、エンジンが冷えている状態で車の鍵でセルを回したときに、音の響きが弱めで3秒くらいで点火します。一度動かしてしまえば出先の駐車場で再びエンジンを点けるときは、セルを回している間も春と同じようないい音になるという感じです。

エンジンもすこぶる調子がいいので、不安がない時ほど気をつけて、ケアはこまめにしていこうと思います。

他のスパイダーとの遭遇

ワクチンの接種が進みほぼ20代まで行き渡ってきた頃に、平日に妻とスパイダーに乗ってお出かけをしました。エアコンの効きもよく窓を開けても気持ちいいそんな日和でした。

別の日には所用で第三京浜の川崎ICを降りたところで、スパイダーを含むアルファロメオが何台か停まっているのを見かけました。「めずらしいなぁ」と思いつつ信号待ちの間ぼーっとみていたら、なんとその店の名前は「デルオート」。

関東だとトップクラスの取り扱い数レベルですよね?(たぶん、知らんけど)、スパイダー以外の車も観れていい目の保養になりました(笑)

それから、数週後には三ツ沢競技場の坂でシルバーのスパイダーがオープンにして私の前を走っていました。私は一度もユーザ会的なオフ会に参加したことがないので、対面や交差点などですれ違うことはあれど、自分の前をスパイダーが走っていた経験がないんです。

三ツ沢の坂は急激な下り坂で山道のような急激なカーブもあるので、いい角度でスパイダーが見れました。やっぱカッコいいですね。あらためてそう思いました。

そんなこんなで、最近はブログを書く頻度が減りましたが元気にやっています。 年明けには新しいシュワラスターのワックスを買って、きれいにボディを磨こうと思います。

みなさまも身体には気をつけていいお年を!

雑なPhoto

f:id:alfaspider115:20211231194531j:plain
バッテリーチャージをしていただいています

f:id:alfaspider115:20211231194628j:plain
機械はけっこう大型で充電状況もばっちりわかります

f:id:alfaspider115:20211231194749j:plain
充電中は港北サービスエリアに歩いて行きソフトクリームを食べながらまったり待ちました

f:id:alfaspider115:20211231194911j:plain
シルバーのスパイダーさん。稀な遭遇は貴重な経験。

f:id:alfaspider115:20211231195044j:plain
delautoさんの圧巻の車達

f:id:alfaspider115:20211231195445j:plain
子供も随分と大きくなりました

自分でウッドステアリングを補修して3年過ぎたので経過レポ

f:id:alfaspider115:20210504142711j:plain
クルミ油で補修して3年経過したナルディ・クラシック・ウッドステアリング

このブログで購入体験記やトラブルメモや観察などを綴っているのですが、その中の記事でもトップで人気があったのが、以下の記事らしく中古で買ったナルディのウッドステアリングのニス塗装が剥がれ気味なものを、素人の私が補修したもの。

alfaspider115.hatenablog.jp

我ながら古さを活かした味がでた仕上がりで満足していました。 そういえば、あれから結構経ったんだけどブログ記事では経過を取り上げていなかったことに気づき、3年ちょい経ったし、一度お伝えしておこなかなと思います。

状態を先にお伝えすると色味は3年前に補修した後とほぼ変化はなく馴染んでます。 塗った直後より濃さは少しなくなってますが、木が濡れている時に濃く見えるということを考えれば3年の間に週1回の走行で白木のように濃淡差がでずに状態を保たれているのはいいことですね。

ちなみに、蕎麦打ちの棒は毎日このくるみ油でメンテするそうなので、数ヶ月に一回くらいは補修してあげるほうがいいんだと思います。

私の定期的なの補修はどうしてたの??と気になることに言及すると...
実は3年前から一度もくるみ油を重ね塗りせず、ずっとメンテナンスフリーのままでした...

握った時のかさつきもないし、あまり必要性を感じなかったというのが正直なところで、この記事を書いたしそろそろ気分的に洗車くらいのノリで塗ってみようかなと感じです。

真新しいピカピカのウッドステアリングではなくて、このいった年代物もよいですね。

ということで、3年過ぎても全く心配するようなことはなかったというお話でした!

写真

f:id:alfaspider115:20210504144222j:plain
逆光に照らされ艶がいい味になってきた古びたステリングの正面

f:id:alfaspider115:20210504144544j:plain
補修前に特に塗装が薄かった左上部分もバッチリ色味が残ってます

f:id:alfaspider115:20210504144804j:plain
よく握りしめている右上部分もニスではなく木の質感がよいまま保たれてます

f:id:alfaspider115:20210504145654j:plain
全体を見ても気になるところはなし

スパイダーと共に住む「ガレージのある家」に憧れます

f:id:alfaspider115:20210502221534j:plain
アルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェも掲載されています

私はマンション住まいでタワー型の駐車場に車を保管しており、先日書いた記事のとおり雨風光と盗難から車を守ることに対して好条件なのですが、ないものねだりというかもうちょっと身近に素敵な空間で暮らしてみたいな(というか理想的には別荘がいいなぁと)と憧れています。

そんな時に見つけたのがこの本です。 車中心の家設計をして素敵な家ばかりですね。

初代スパイダーに乗っている方は、こういう感じの家に住われている方も結構多いのでしょうか?

スパイダーを手放そうかと考えている反面、ずっと相棒として乗っていきたいなという思いも交錯していて、こういう家で過ごしたらきっと楽しいんだろうなと、個性ある家を楽しく雑誌を拝見しました。

最近は職人が作る工芸品のよさがわかるようになってきたり、趣きも重視するようになってきました。 いつかやりたいことリストでいつになるかわかりませんが、私もこういう家に住めたらいいなぁ。

追記: 2021/05/12

f:id:alfaspider115:20210512200454j:plain

minkara.carview.co.jp

コメントでいただいたgrungeさん宅が紹介されているVol002を買って読みました。 1Fに透け透けなお風呂を配置するあたりに凄みを感じました... ガレージが広くてモノで溢れかえっておらず、すごく綺麗です。

スタジオ兼ガレージというコンセプトらしく広さもあって、まさにガレージがある家を体現されてますね!

掲載されているこんな素敵な家ばかりなので美容室などにおいてあったら、魅入ってしまうだろうなと。 ホント羨ましい限りです!!