隣のアルファロメオスパイダーsr4さんのブログ

思い立って25年前の中古車アルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェ・シリーズ4を購入したのでありのままの日常や体験を綴ります。

【続】桜の花舞い散る日にオープンカーででかけました・デジャヴ

f:id:alfaspider115:20190424220743j:plain

須磨浦普賢蔵がどんな桜の花を咲かせているか見てみたくて、一週後にまたお出掛けしました。

同じ時間帯で、同じ場所に停めて同じ構図でパシャリと。 遠目に見えていた満開だった桜が全て散ってしまっているのがわかります。

Photo

そして、今回見に行った須磨浦普賢蔵です。

f:id:alfaspider115:20190424221236j:plain

一週間前は一輪だけだったのに、みごとな満開の桜です。

f:id:alfaspider115:20190424221545j:plain

夕日の影響だけではなく、桃色と黄緑色が入り交じっています。

f:id:alfaspider115:20190424221713j:plain

これには正直、心を揺さぶられました。

すごい。

桜の花舞い散る日にオープンカーででかけました

f:id:alfaspider115:20190414185343j:plain

2週続けてお出掛けしました。

午後にオープンにすると気持ちよく、花びらがシートにかかります。 夕方くらいになってくると肌寒くて、幌をしめて帰路につきます。

すこぶる調子がよくてドライブも安心。

閑話休題

みなさんが好きそうな、アルファロメオトラブルです。

またまた、先日助手席のクロームハンドルが走行中に振動から取れてしまいました。

子供があけにくそうにしていたので、何か調子悪いかな?とは思っていたのですが、そこから2回目の乗車で発生とはすごい。

そもそも、このクロームハンドルはネジではなく、細い金属で押さえつけているのでちょっと緩めば外れてしまう仕組みです。

自宅にあった細い六角レンチでとりつけたら、簡単に装着できました。

Photo

f:id:alfaspider115:20190414190106j:plain

こちらはまだ時期がきていない桜の1輪咲き。 須磨浦普賢蔵という黄緑色の八重桜で咲き進んでくると桃色を帯びる希少な品種だそうです。

桜といっても、種類が色々なのでもう少し見ごろは続きますね。

車検後はノッキングと思っていた症状がなくなった

f:id:alfaspider115:20190404210830j:plain

車検では、リアマフラーを交換してもらいました。

戻ってきたあと、数回乗ったのですが、なんと、坂道や徐行くらいの速度でよく「エンジンルーム辺りから聞こえていた」と思っていた、ノッキングのようなカラカラッという乾いた金属音がなくなりました。

ガラージュさんからは「ハイオクいれている?」と聞かれたんですけど、当然ながら「入れています」としか回答できず、実はノッキングではなくリアマフラーからの音だった可能性が出てきました。

その他にもオイル交換や定期整備の一環をやっているので、他の要因かもしれず、結果論なんですけど...

直って良かった!!

ただそれだけです。

あとは、ビビりと言われるメーターからのジジッという音だけです。 これは自分でもなんとか微調整できそうな気がします。

春を楽しめそうです。

アルファロメオ・4Cの製造工程が想像以上に凄かった

youtu.be

自然系の映像やドキュメンタリーを主に扱っている、ディスカバリーチャンネルを見ていたら4Cの製造工程と凄さを紹介している動画を見かけ、最後まで見たのですが、凄さに圧倒されました。

車はベルトコンベアーでラインとして最適化されているイメージがあったので、ここまで手がかかっているとは思ってはいませんでした。

カーボンモノコックにも10分程解説に割かれており、飛行機やフォーミュラカーと同様に大きい炉が使われているところはすごい。

これだけ手をかけてあの金額で買えるのはお買い時だなぁと思いつつも、手が届かないので買えないけど、生産中止の噂もあるのでプレミア化しそうですね。今が買い時かもしれないです。

スパイダーモデルは存在しますが、4Cはロータスエリーゼのような印象な極限のスポーツカーなストイックな受けるので、軽やかな115とは系譜が全く違って比べようがないですね・・・

重ステなハンドルとウインカーのオートリターン

f:id:alfaspider115:20190331224411j:plain

最近、ナルディのウッドステアリング交換した1年半くらい前より、更に重ステになってきた気がします。 このシリーズ4はパワーステアリングがついているので、多少は軽くなっているはずなんですけど、重めです。

パワステオイルなどは整備してもらっているので、機構自身に故障はないと思うのですが、経年で体感がかわったりするものなのでしょうか。ハンドルを切った時のウインカーのオートリターン(ウインカーが自動的に切れる動作)の動作する確率も減ってきている気がします。

もともと、切れ方が標準ステアリングの時より交換したら切れ方の精度があまくなったなと思ったけど、今は切れない方が多いです。 90度の右折など時には切れるけど、45度くらいだと、ほとんど切れない印象です。

車検の時に伝え忘れていて、戻ってきた後もタイヤローテーションなどをしてもらった後も事象はかわらずで。 今後、オイル交換してもらう時か定期点検の時にみてもらおう。

別のエントリーで、車検後に暫く乗ってみた車のコンディションの感想を書こう。 既に改善された点などもあるし、変わっていないこともあるので。

そろそろエニカの特徴や感覚がわかってきました

f:id:alfaspider115:20190327233207p:plain

年末を挟んで2回連続でお貸ししました。

シェアをして傷をつけられたこともあり、10回を超えたシェアをすると問い合わせを頂いた数回のメッセージのやりとりで、直感的に「不安だな」とか「配慮されているな」というのがわかってくるようになってきました。

いきなりリクエストを申し込んで来る方や、こちらの質問と噛み合わない回答が届く場合など様々です。 今までは余程の事がない限りお受けしていたのですが、最近は不安要素がある時と状況によっては見送る形にしています。

今回のお受けした方々

  • 出版社の撮影に利用
    • 問い合わせニーズで一定数ありましたが、今回が初の実現。
    • 企業向けの印刷物に利用したいということで見本例や写真を見せてもらいましたが、さまになってました!
  • 近場のドライブ
    • 話した感じすごく車が好きそうで、最後にエンジンもみたいとリクエストをいただきました。
    • オープンカーを楽しまれていました

そして伝説へ・・・

世の中は多様性ある世界で、色んな人がいます。都合のよい解釈とトンデモな1%の確率は以外と出くわすんだなと。盗難・事故・ブッチ・知らんぷり。

こういう事に巻き込まれてしまうと思うと怖くてしかたありません。 コメントをみてもすごいですね。

私がこのブログのタイトルを「お隣さん」で表現したのは、気ままに書いていている駄文を、115の所有者や購入検討者など気持ち的に近いが見てくださる方が多いんだろうと思って名付けました。ただ、エニカなどのカーシェアサービスのユーザはもっと多様性があって「デートでカッコをつけたい」「憧れの車に一度は乗ってみたい」「色々試したい」「足として使えればいい」「とにかく安く」「人との触れ合い」色々ですよね。

自身としては自己犠牲の精神は持ち合わせておらず、お金儲けの為でもなく理由があって個人カーシェアリングサービスを使ってきました。

まだまだ、カーシェアで初めて砕け散った115という伝説にはなりたくないです。

きっと、市場が成熟してくれば良い意味も可能性は拡がってきます。世の中の保険や社会のあり方も変わってくると思います。

これからどうなることやら。自分が飛び込みたい世界へ行こう。なのかな。

これからどうする

車検に出す間際からGWくらいまで貸出しをお休みにしました。

春になってドライブが気持ちいい季節になったし、予定も考えず気軽にふらっとお出掛けもしたいので。

車検から戻ってきて暫くどんな調子かも見てみたい。

問い合わせがくれば、相談と内容に応じて直感的に色々決めようと思ってます。

次に、エニカ利用の記録は夏前くらいになるかもしれませんね。

子供や妻とドライブしてお出掛けするのはたのしいので、今を楽しみます!

ではまた〜。

【後編】約30年前のアルファロメオ・スパイダー・ヴェローチェ車検初体験記

f:id:alfaspider115:20190323184456j:plain

車検が無事終わり、大きな問題という問題もなく快適にドライブして戻ってきました。

alfaspider115.hatenablog.jp

今回の車検でやっていただいたことは一通りの定番もの以外だと、

  • プロペラシャフト周りのフロントカップリング交換
  • エキゾストパイプ排気漏れ修理
  • リアマフラー腐食外れかけ交換

が主で、費用も見積もりとほぼ同じでした。

予防整備は最低限という方針で維持するコストにはやさしく、明らかに壊れそうな所やまずいところを直してくれるという方針説明で、安心感を得て次の2年に向けてスタートを切れました。

いつ壊れるか?と心配してばかりだと楽しく乗れないから、「また直せばいいか」くらいの軽い気持ちで乗らないと所有しても楽しくないという、メンタルも改めて大事だなとわかりました。整備店の懐の深さと頼りにできると思える信頼感も大事ですね。

車検点検の中でパワステホースとガソリンポンプの劣化があったので、次回以降に交換してもいいかもと助言をいただきました。 もし、オイル漏れ(地面に落ちたり臭いがしたら)がしたら早めに言ってくださいねとのこと。

引き渡しの小話をしている時に多方面からの駆け込み事例を聞いて、面白かったです。頼られるという事は信頼と実績の賜物です!

また、持ち込みパーツも2割くらい工賃が高くなってしまうけど、引き受けてはくれるそうです。 そんなにパーツ代が高いものと市場に存在しないパーツでなければ、わざわざ持ち込みでお願いすることもなさそう。 (普通に考えればわかることですがお店側でパーツ保証ができないので推奨はあまりしていないようです)

この調子でいけば、もう一回車検を通すのも難しくなさそうです!

マフラーと日常の扱いについて

車は月に一回みたいな乗り方ではなく、頻繁に動かした方が車にとっていいそうです。 週一回の近所にスーパーに往復15分程度の運転だと、冬場にマフラーに水が溜まって腐食に繋がるそうです。

30分くらいドライブしマフラーが暖まって水が蒸発するくらいがちょうどよく、バッテリーにとってもいいとのこと。

日常的な稼働としてエンジンとバッテリーの事は気にした事がありましたが、マフラーの事は全く考えてませんでした。

高速道路でぐわーっと走るのも車にいいそうです。第三京浜をよく走るので、実は車にとっていいことをしていたのかもしれないです。

忘れてないか?

そう、この車を買った販売店の事を。 あれだけあった数あるトラブルを真摯な対応で修理対応にあたってくれた整備士さん。

高速を乗り継いで2時間かかるという距離の壁さえなければ、お願いしていたかもしれません。 年齢で言えばガラージュさんとは親子ほどの差がありそうですし、個体の経験値で言えば歴然とした差があるでしょう。

でも、なぜか話をしていると車に対して探求心というか客への応対は通じずるものがありました。 整備士さんと会話って実はそんなにした事がないのですが、みなさんこんな感じなのでしょうか。

機会さえあれば、またお世話になったりご挨拶にいきたいです。 (ふたつのお店をいったり来たりはなかなかできないですが...)

いい方にしか巡り合っていないかも知れないのですが、整備士さんは職人なのでこんな感じの方が多いのかも知れないですね。

フォト

f:id:alfaspider115:20190323184635j:plain

腐食してボロボロになったリアマフラー

f:id:alfaspider115:20190323184701j:plain

取り換えたリアマフラー接続部のガスケット

f:id:alfaspider115:20190323184723j:plain

取り換えたエキゾストパイプのガスケット

f:id:alfaspider115:20190323184800j:plain

割れてしまっていたフロントカップリング

f:id:alfaspider115:20190323191142j:plain

ありがとうございました。またよろしくおねがいします。